エムリリーのマットレスの口コミ・評判は?特徴や人気おすすめ商品も解説

MLILY

 ※本サイトはプロモーションが含まれています

PR
腰痛対策マットレス第1位 【モットン】
朝起きても腰の痛みが気にならない腰痛対策マットレスの秘密とは!?

先行特別価格!『雲のやすらぎプレミアム』
なんと17cm!ふんわりボリューム敷布団★WEB先行販売&特別価格!

オススメ ベッドマットレス専門店ランキング

1位 日本最大級のベッド専門通販「ベッドスタイル」

3,000点を超える豊富な商品数の日本最大級ベッド専門通販。送料無料。


2位 ベッド・マットレス通販専門店 ネルコンシェルジュ「neruco

アイテム数10,000点の日本最大級ベッド・マットレス専門通販。送料無料


3位 創業50年日本最大級ベッド・マットレス専門店「ビーナスベッド」

【送料・組立設置が無料】自社国産オリジナルベッドや海外の一流ブランドのベッドなど豊富な品揃え

「寝心地のいいマットレスが欲しい」

「寝返りばかりして夜中に目が覚めてしまうのを何とかしたい」

と感じている人もいるでしょう。

睡眠の質が悪ければ、いくら早く寝ても、翌日に疲れを残してしまうことになります。

そうならないためにも、体に合うマットレスを使用して、質の高い睡眠をとれるようにしましょう。

本記事では、トップアスリートが愛用するエムリリーのマットレスについて、基本スペックや口コミによる評判、寝心地などを詳しく解説します。

睡眠の質を高めたい、と考えている人は参考にしてみてください。

目次
  1. エムリリーのマットレスとは?
    1. エムリリーのマットレスは北欧発
  2. 結論!エムリリーのマットレスの口コミ・評価
    1. ポイントは寝返りのしやすさ
  3. エムリリーのマットレスの評価まとめ
    1. だれもが認める優反発素材の魅力
  4. エムリリーのマットレスの基本スペック
    1. エムリリーのマットレスは3種類
    2. エコヘルスシリーズ
    3. エムリリーハイブリッド
  5. エムリリーのマットレスの特徴
    1. 特徴1.耐久性が高い
    2. 特徴2.優反発素材を使用
    3. 特徴3.マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具スポンサー
    4. 特徴4.国際的安全規格「エコテックス」認証
  6. エムリリーのマットレスの寝心地を評価レビュー
    1. 仰向き寝
    2. 横向き寝
    3. 端の沈み込み
    4. 通気性
    5. 寝返り
    6. 底付きのなさ
    7. 素材の品質
    8. 耐久性
    9. 衛生面
    10. 取り扱いやすさ
    11. 価格
  7. エムリリーのマットレスのSNS口コミ&評判
    1. 良い口コミ&評判
    2. 悪い口コミ&評判
  8. エムリリーのマットレスのサイズと価格一覧
  9. エムリリーのマットレスのメリットとデメリット
    1. エムリリーのマットレスのメリット
    2. エムリリーのマットレスのデメリット
  10. エムリリーのおすすめマットレス3種類
    1. エムリリー優反発シリーズ
    2. エムリリーエコヘルス
    3. エムリリーハイブリッドマットレス
  11. エムリリーのマットレスの購入はどこがお得?
  12. エムリリーのマットレスの気になるQ&A
    1. 寿命はどのくらい?
    2. フローリングや床に直置きして大丈夫?
    3. 赤ちゃんや子どもが使っても平気?
    4. 洗える?お手入れ方法は?
    5. 保証内容・返品・交換可否は?
    6. 製造元&販売会社はどこ?
  13. エムリリーのマットレスの口コミ・評判まとめ

エムリリーのマットレスとは?

エムリリーのマットレスとは?

エムリリーのマットレスは、マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具パートナーに選ばれるほど、質の高いマットレスです。

しっかり寝たのに、翌日に疲れが残っていると感じるときには、マットレスが原因であることも考えられます。体に合わないマットレスを使用していると、起きたときに体の節々が痛かったり、疲れがのこってしまうことも。

販売台数累計80万台を突破し、トップアスリートが愛用しているエムリリーのマットレスなら、しっかり熟睡したい人にもおすすめです。

「マットレスがあっていないかも」と感じる人は、ぜひエムリリーのマットレスを試してみてくださいね。

エムリリーのマットレスは北欧発

そもそも、エムリリーとはデンマーク発の高級寝具ブランドです。マットレスだけでなく、枕やシーツなどのさまざまな寝具を販売しています。

冬の長い北欧は、家の中の家具や寝具にこだわりがある人も多く、寝具メーカーも様々なお店が存在します。その中でも名の知れた高級ブランドなだけに、安心して使用することができるでしょう。

実際にはデンマークだけでなく、日本を含め世界16か国で販売されています。世界中で多くの人が愛用しているエムリリーのマットレスは日本でも人気があり、多くの人から高い評価を獲得しています。

結論!エムリリーのマットレスの口コミ・評価

結論!エムリリーのマットレスの口コミ・評価
総合評価4点/5点
仰向き寝4.5点/5点
横向き寝4.5点/5点
端の沈み込み4点/5点
通気性3.5点/5点
寝返り4.5点/5点
底付きのなさ3.5点/5点
素材の品質3.5点/5点
耐久性4点/5点
衛生面3.5点/5点
取り扱いやすさ4.5点/5点
価格4.5点/5点

エムリリーのマットレスは、総合評価は4とかなり高いといえるでしょう。とくに寝返りのしやすさには定評があります。

エムリリー独自の素材である優反発は、優秀な素材の割に価格が控えめなところが人気の理由の一つといえるでしょう。

また、価格が安いだけでなく、優反発素材は低反発と高反発の良いところを取り入れています。低反発の包み込むような柔らかさと、やや固めの高反発のメリットである、起き上がりをサポートしてくれる2点が同居する独特のマットレスです。

柔らかい素材はマットレスの上層部に、硬めの素材はマットレスの下層部にあり、寝心地の良さを演出しています。ぐっと沈み込むような低反発が苦手な人でも、エムリリーならちょうど良い、気持ち良い沈み込みを体感できるでしょう。

ポイントは寝返りのしやすさ

エムリリーのマットレスの評価が高い理由の一つは寝返りのしやすさです。

仰向けで寝るのは良くても横を向いたら寝づらい、もしくは横向きで寝るのは適していても仰向けでは寝づらい、というマットレスはどうしても存在します。柔らかすぎて寝返りがしづらいというマットレスも少なくないでしょう。

その点、優反発を使用しているエムリリーであれば、柔らかく包み込むような気持ちの良い寝心地と、寝返りの際はやや硬め高反発の部分がサポートし、無理なく寝返りができます

エムリリーのマットレスの評価まとめ

エムリリーのマットレスの評価まとめ

様々な口コミを見てみると、「エムリリーのマットレスに変えて熟睡できるようになった」と、感じている人が多かったです。他にも「品質は高いのに値段は抑えめだった」などの口コミもあり、コスパの良さを評価している人も多数見かけました。

また、エムリリーのマットレスは柔らかいのに寝返りがしやすいため、夜中に寝返りをして起きてしまう人にもおすすめです。絶妙な反発力が魅力で、肌に吸い付くような寝心地の良さをより感じさせます。

優反発素材を使用しているため、安定感があり、体によくフィットしますよ。

その他の口コミでは、「気持ちよく眠れる」「朝起きたときにだるくない」などの評価がよく見られました。

だれもが認める優反発素材の魅力

世界16か国で販売されている実績は伊達ではなく、エムリリーの開発した優反発素材は、ウレタンフォームマットレスの中でも通気性が良く作られています。

また、体圧分散性に優れているのも評価が高い理由の一つであり、支援しているスポーツチームでは、仮眠室にも設置されているほどです。

口コミの評価も高く、世界中で愛用者の多いエムリリーのマットレス。日本でも愛用者が増えつつあり、実際に使ってみてよかったという人が多くいます。

マットレスは実際に使ってみないとわからない部分もあるため、返金保証がついていない分、多少評価は下がってしまいます。ですが、これだけ良い評価の多いマットレスなら、試してみる価値もあるでしょう。

エムリリーのマットレスの基本スペック

エムリリーのマットレスの基本スペック
厚さ5cm、8cm、11cm
素材ウレタンフォーム
重量シングル:4.0kg〜
セミダブル:6.0kg〜
ダブル:7.0kg〜
硬さやや硬め
寿命目安7年程度
保証3年
生産国中国
評価★★★★☆
価格シングル:18,980円~
※価格は全て税込価格


厚さは3種類の中から自分に合ったものを選べる点がポイントです。

やや硬めのマットレスではあるものの、上部には低反発素材が使用されているためやわらかさも感じられます。

シングルで軽いものなら4kgしかないため、女性でも簡単に持ち運べるところが魅力といえるでしょう。とくに単身の人には、取扱いがしやすいと喜ばれています。

寿命目安は7年程度ですが、きちんと定期的にお手入れをしていれば、寿命以上に長く使うことも可能です。実証実験では10年使ってもヘタレないほどの耐久性が示されているため、おかしな使い方をしなければ問題なく長く使うことができます。

また、エムリリーのマットレスは全体的な評価が高く、価格もシングルで20,000円前後から手に入る点もうれしいポイントですね。

エムリリーのマットレスは3種類

エムリリーのマットレスには、基本スペックで紹介した優反発シリーズのほかにも、エコヘルスシリーズとハイブリッドという種類があります

エコヘルスシリーズ

エコヘルスシリーズは、優反発シリーズよりも全体的に少し価格が安めになっています。

その分、マットレスの厚みは薄くなっていますが、品質自体は高いので、評価も悪くありません。

エムリリーハイブリッド

エムリリーハイブリッドは、エコヘルスと優反発の良いところを取り入れたうえにポケットコイルも入っています。

そのため、より寝返りがしやすく、より快適な睡眠を得ることが期待できるでしょう。価格は65,000~85,000円程度となっていますが、価格だけの価値は十分に感じられるマットレスです。

エムリリーのマットレスの特徴

エムリリーのマットレスの特徴

世界各国で高い評価を獲得しているエムリリーのマットレス。日本でも利用する人が年々増えているため、知名度も高くなってきています。

そんなエムリリーのマットレスには、以下の4つの特徴があります。

  • 耐久性が高い
  • 優反発素材を使用
  • マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具スポンサー
  • 国際的安全規格

エムリリーのマットレスには、寝心地をよくするための特徴や、安全に使用するための国際規格認証などがあります。

それぞれの特徴について詳しく解説するので、購入を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

特徴1.耐久性が高い

エムリリーのマットレスは、耐久性が高いことも特徴の一つです。

いくらいいマットレスであっても、耐久力が低くては意味がありません。耐久性が低いということは、マットレスがすぐにダメになってしまうということでもあるからです。

耐久性の低いマットレスを購入してしまうと、すぐにヘタって寝心地が悪くなってしまいます。そのたびに買い替えなくてはならず、いくら安くてもコスパがいいとはいえないでしょう。

その点、エムリリーのマットレスは耐久性もあり、さらに復元率が高いところが魅力です。すぐにへたってしまうリスクも低く、長く快適な睡眠を保つことができるでしょう。

特徴2.優反発素材を使用

エムリリーマットレスには優しい寝心地を演出してくれると人気の、優反発素材を使用しています。

優反発素材とは、低反発素材のような柔らかさを持ちながらも、高反発素材のような反発力も持ち合わせている素材であり、寝返りがしやすさが特徴です。

体の重心を一定に保つ安定感があり、腰痛持ちの方でも「起き上がるのが楽になった」という人もいるほどです。朝起き上がるのが大変いう人にもおすすめのマットレスです。

特徴3.マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具スポンサー

エムリリーは、海外のサッカーチームである「マンチェスター・ユナイテッド」の公式寝具スポンサーです。

アスリートとして活躍している人の中には、試合で最大限の力が発揮できるように睡眠の質にこだわる人が多くいます。実際に寝具を変えたとたんにぐっすり熟睡できるようになり、これまで以上の力が発揮できたというアスリートは少なくありません。

そんな中、2016年にイングランドの名門チームがコンディションを整えるためにエムリリーのマットレスを導入したため、その知名度を一気に上げました。

仮眠室にも導入される徹底ぶりで、多くの選手たちの睡眠を助けています。

特徴4.国際的安全規格「エコテックス」認証

エムリリーのマットレスに関する安全基準として、国際的安全規格「エコテックス」の認証を受けていることが挙げられます。

どんなに良いマットレスでも、「本当に安全なのか」と気になる人も多いでしょう。エコテックスは、人体に有害な物質が含まれていないという証明のもとに認証される、繊維製品の国際的安全規格です。

そのため、エコテックスの認証があるということは、安心して使用ができることにほかなりません。

さらにエムリリーが取得しているエコテックススタンダード100は、日本の規制基準よりも厳格に定められています。安心安全なマットレスを使用したい、と考えている人におすすめといえるでしょう。

サーティピュアも取得

エムリリーが取得しているのは、エコテックスだけでなく、「サーティピュア」も取得しているところがポイントです。

繊維全般の安全を保障するエコテックスとは違い、サーティピュアはウレタンの国際基準となっています。ウレタンの安全や健康、環境保護などといった厳しい条件をクリアした製品に与えられる基準であり、国際的な安全規格です。

そのため、サーティピュアを取得しているだけで、安全であると判断できるでしょう。

サーティピュアにはいくつか種類があり、エムリリーの場合は、アメリカと欧州のPUR認証を取得しています。2つも取得していることから、安心安全であるということがよくわかりますよね。

エムリリーのマットレスの寝心地を評価レビュー

エムリリーのマットレスの寝心地を評価レビュー

総合評価はかなり高いエムリリーのマットレスですが、購入するにあたって重要なのは自分にあった寝心地であるかです。

寝心地の評価は個人差があるので必ずしもそうとは限りませんが、ある程度は口コミの評価を見ることで予測でき、購入の参考にすることが可能です。

ここでは仰向き寝や横向き寝、端の沈み込みや通気性など、細かく検証していきます。

それぞれの評価を詳しくみていきましょう。

仰向き寝

仰向き寝4.5点/5点

仰向き寝に関しての評価はかなり高いマットレスです。

体にフィットする寝心地でありながら、沈み込みすぎないところが魅力といえるでしょう。

とくに、お尻の部分が必要以上に沈み込まないため、腰への負担も少ないところがポイントです。そのため、腰痛があっても仰向きの姿勢で楽に眠ることができます。

朝起きるときも、下層の高反発素材が起き上がりをサポートしてくれるので、起き上がりやすいのもうれしいところです。

仰向きでぐっすり寝られるため、朝には体が軽くなっていると感じる人もいます。腰痛を患っていて朝起きるのがつらい、という人はぜひ試してみてください。

横向き寝

横向き寝4.5点/5点

横向き寝の場合でも肩が沈み込みすぎることなく、楽な姿勢で眠れるところが魅力です。横向き寝で気になる圧迫感も、上部の低反発素材がうまく沈み込んで、肩のでっぱりの部分を包み込むことでカバーします。

そのうえ、マットレス下層の高反発部分が体をしっかりと受け止めてくれるため、必要以上に沈み込みすぎることもありません。体全体がうまくフィットして、良い姿勢でぐっすり眠ることができます。

横向きで気持ち良く寝たい人にもおすすめのマットレスといえるでしょう。

端の沈み込み

端の沈み込み4点/5点

端の沈み込みをあまり感じないところがエムリリーのマットレスの特徴といえるでしょう。

エムリリーのマットレスの中でも、エコスリムと優反発のシリーズは2重構造になっていて、上部は柔らかな低反発素材、下部は硬めの高反発素材となっています。

そのため、一度は柔らかく沈み込んでも、すぐ反発して元に戻ります。端だからといって、沈み込みがひどくなるいうこともなく全体的に丁寧に作られているのがポイントです。

通気性

通気性3.5点/5点

エムリリーのマットレスに使われている素材は、ウレタンフォームでありながら、独自の技術により通気性が良い特徴があります。

ウレタンフォームは、家の断熱材にも使われるほどの素材であり、家の中の熱を外に逃がさないようにできています。そのため、マットレスに使うと通気性が悪くなり、熱がこもるので熱の夜などは寝苦しいと感じてしまうことの多い素材です。

しかし、エムリリーのマットレスは独自の技術のおかげで、ウレタンの内部を空気が自由に動くことができる構造となっています。

そのため、空気が循環することができ、通気性が良くなっているのです。

寝返り

寝返り4.5点/5点

エムリリーのマットレスの大きな魅力であり人気の理由の一つが、寝返りのしやすさです。

エムリリー独自の優反発技術で、柔らかすぎず硬すぎず、適度な反発が返ってくるマットレスのため、寝返りもしやすいと評判です。

低反発の上部で一度沈み込んでも、下の層の高反発がしっかりサポートしてくれるため、寝返りがうちやすいのがポイントといえるでしょう。

腰やお尻が沈み込みすぎない点も、腰痛を患っている人には、腰に負担がかかりすぎなくてよいところです。

底付きのなさ

底付きのなさ3.5点/5点

厚さは5cm、8cm、11cmとありますが、底付きはとくに感じられません

とはいえ、5cmタイプのエムリリーのマットレスは、仰向けに寝るとお尻の部分に底付き感を少し感じることもあります。そもそも、5cmのタイプはトッパーとして使用することを推奨していますので、1枚だけで使うことは想定されていません。

直接床やフローリングに敷いて使うのはやめた方がいいでしょう。敷布団やベッドマットレスに上に敷いて使うことで、快適に眠ることができます。

その他、厚みのあるマットレスに関しては、ベッドフレームの上に敷いて使うことで、快適な睡眠が得られるでしょう。

少しでも底付き感が気になるという人であれば、なおさら床に直置きはやめておくようにしてください。適切な使い方と定期的なお手入れで、底付きを感じることなく眠ることができますよ。

素材の品質

素材の品質3.5点/5点

エムリリーのマットレスは、ウレタン素材を使用しています。

一般的に、ウレタン素材を使用している場合の価格帯は3万~5万円程度であることが多いです。

エムリリーのマットレスは高反発と低反発の良いとこどりであるにもかかわらず、価格は2万円~と比較的手の出しやすい価格帯で販売されています。

高品質でありながら、価格が抑えられているところがエムリリーマットレスの大きな魅力といえるでしょう。また、エムリリーのマットレスには専用のカバーも付属しています。

カバーの表面はツルツルしたベロア素材、裏面は綿素材となっているため、湿気が溜まっても裏側から逃がすことができます。

耐久性

耐久性4点/5点

エムリリーのマットレスは、耐久性にも優れています。

基本的に、ウレタンフォームを使用しているマットレスは、耐久を表す数値が30D前後が多いにもかかわらず、エムリリーのマットレスは低反発部分が50D、高反発部分が20Dです。

上部の数値が高いため、30Dのウレタンマットレスが3~5年程度の寿命のところ、エムリリーのマットレスは約7年という長い耐久度を実現しています。

また、99.5%という高い復元率を実証しているため、長く使うことが可能です。もちろんしっかり実験もしています。

エムリリーの優反発は8万回にも及ぶ繰り返しの圧縮検査を行い、ほとんどへたれることがなかったという実績があります。そのため、耐久性にも期待できると言えるでしょう。

ただし長く使うためには、定期的に上下を入れ替える、寝るとき以外には使用しないなどのお手入れや注意が必要です。

衛生面

衛生面3.5点/5点

衛生面に関しても、評価が高いところがポイントです。

エムリリーのマットレスは通気性が良く、専用のカバーを使用することで、湿気が発生しても裏から湿気が抜けていく仕様となっています。そのため、湿気がこもりにくく衛生的であるところが魅力です。

ウレタンマットレスには熱がこもりやすいという弱点があり、衛生面や通気性が心配という人もいます。エムリリーのマットレスならその心配は不要です。

天然素材に比べると、ウレタンマットレスはダニが繁殖しづらいのも特徴といえるでしょう。そのため、衛生的に保つことができます。

より衛生的に使いたい方は定期的に壁に立てかける、日陰に干すなどのメンテナンスをおすすめします。

取り扱いやすさ

取り扱いやすさ4.5点/5点

エムリリーのマットレスは、女性でも取り扱いがしやすいというメリットがあります。

マットレスの厚みもそこまで分厚いわけではなく、種類によっては三つ折りにできるものもあるため、簡単に持ち運ぶことができますよ。

引っ越しが多い、折りたたんで収納したいなど、扱いやすいマットレスを探している人にもおすすめです。

価格

価格4.5点/5点

エムリリーのマットレスの大きな魅力は、他社のウレタンマットレスに比べて、高品質なのに価格が安いことです。最も安い種類であれば、シングルサイズは20,000円以下で購入できます。

具体的には、エコヘルスと優反発シリーズに関しては、16,000~40,000円程度で購入することが可能です。ダブルサイズなら大人二人が余裕で眠れる大きさなので、40,000円程度で購入できるなら十分コスパがいいといえるでしょう。

もちろん種類によって価格は大きく変わるため、すべてが安く購入できるというわけではありません。実際に、4層構造になっている高性能のハイブリッドマットレスに関しては、価格も65,000円(税込)~となっています。

それでも、高級ホテルにも導入されるほどの高品質のマットレスを100,000円以下で購入できるのは、大きな利点といえるでしょう。

エムリリーのマットレスのSNS口コミ&評判

エムリリーのマットレスのSNS口コミ&評判

エムリリーのマットレスには多くの口コミや評判があります。

その多くは「腰痛が良くなった」「熟睡できる」「朝起きた時にだるくない」などといった、肯定的なものでした。

しかし、中には「腰痛がひどくなった」などという評判もあるため、様々な口コミを参考に、自分に合うマットレスを選んでいきましょう。

良い口コミ&評判

それまで畳に敷布団で寝ていましたが、朝起きると背中や首や腰が痛みだして、家族も同じ症状だったので何か良いものがあればと思い家族全員の分、購入しました。
約1ヶ月ぐらい使用していますが、おかげさまで体は痛くならなくなりました。以前は夜中によく起きていましたが、今はぐっすり眠れています。家族も体がだいぶ楽になったと喜んでいます。買って良かったです。ありがとうございます。
引用:https://www.tobest.jp/SHOP/airpoint-9.html

体が凝って仕方ない時はマットレスや布団を見つめなおすことが解決につながることもある。 仰向け横向きうつ伏せ各寝姿勢の時に、体の軸が一直線になると体全体に重力の負担が分散するから朝起きた時痛みを感じづらい。 個人的にエムリリーの優反発マットレスが値段も2万円ほどでお手頃でおすすめ!
引用:https://twitter.com/IROHA_sejutu/status/1623474357497651200

良い口コミには「腰痛が良くなった」「寝ても首が痛くならない」「よく眠れるようになった」などが見つかりました。

多くの人がエムリリーのマットレスを使用して、質の高い睡眠を実感していますね。また「寝ると腰や首が痛くなっていた」という人も体調がよくなり、マットレスを変えてよかったと感じています。

実際にエムリリーのマットレスは、どのシリーズも体圧分散性に優れているのがポイントです。

必要な部分が必要なだけ沈み込むようになっていて、「柔らかすぎて体が必要以上に沈み込んでしまう」などということはありません。

そのため、朝起きあがるときも布団が柔らかすぎて起き上がれない、といったことにならないのがメリットです。口コミを探したところ、朝起きあがりづらい、という声は見つけられませんでした。

SNSの口コミを見ても、好意的な口コミが多くみられるのは、エムリリーのマットレスに満足している人が多いということでしょう。

また、三つ折りできるタイプのマットレスがあるのもポイントで、女性一人でも持ち運べる重さであり、折りたたむことができるため、移動が楽です。

一人暮らしの人であれば、かなり重宝するでしょう。取扱いが楽なマットレスは、定期的に手入れもしやすいということであり、結果的に長持ちさせることができます。

多くの人が使ってよかったと感じているマットレスを、ぜひ試してみてください。

悪い口コミ&評判

寝心地は良かったのですが、私はマットの匂いが気になって、返品することになりました。
丁寧に対応していただき感謝しています。ありがとうございました。
引用:https://www.tobest.jp/SHOP/rating_list2.html?SORT_ITEM=SMU65398

エムリリーのマットレスを使用して「腰が痛くなった」「合わない」「臭いが気になる」といった口コミが見つかりました。

とはいえ、エムリリーのマットレスに関する口コミを過去までさかのぼっても、ほとんど悪い口コミを見つけることができません。それだけ満足している人が多いということが分かります。

体質的にエムリリーのマットレスが合わない人もどうしてもいますが、良い口コミの多さから、エムリリーのマットレスが評価されていることは間違えないでしょう。

エムリリーのマットレスのサイズと価格一覧

エムリリーのマットレスのサイズと価格一覧

エムリリーのマットレスのサイズと価格は、どの程度なのか気になるという人も多いでしょう。

エムリリーの種類と価格をまとめてみましたので、以下の価格表を参考にしてみてくださいね。

種類価格
エムリリー 優反発 マットレス 8cm25,980~ 40,980円(税込)
エムリリー優反発シリーズ マットレス トッパー18,980 ~ 30,980円(税込)
エムリリー エコヘルス 低反発 トッパー16,130 ~ 23,780 円(税込)
※価格は全て税込価格

エムリリーにはいくつかの種類があり、その中でももっとも人気があるのが「エムリリー 優反発 マットレス 8cm」です。

低反発と高反発の二層構造となっており、快適な睡眠を演出してくれます。朝起きたときに肩こりや腰痛がひどく、ちゃんと寝たのに疲れてしまっているという人にもおすすめです。

価格もセミシングルサイズで25,980円(税込)と、他社のマットレスと比較しても高すぎるということもありません。また、3年間の保証がついているのも魅力ですね。

大きさはセミシングル・シングル・セミダブル・ダブルサイズの4サイズしかありませんが、最も需要のあるサイズが揃っているので、多くの方が検討いただけるでしょう。

実際に、日本ではクイーンサイズやキングサイズを必要とする人はあまりいません。サイズ的にはダブルサイズまでをそろえておけば、ある程度の需要は満たせるというわけです。

エムリリーのマットレスのメリットとデメリット

エムリリーのマットレスのメリットとデメリット

日本でも認知度が上がってきているエムリリーのマットレスですが、どのようなメリットとデメリットがあるのか気になるところです。

ここでは、メリットとデメリットの両方について詳しく解説するので、それぞれ把握しておきましょう。

エムリリーのマットレスのメリット

エムリリーのマットレスのメリットは、以下の通りです。

  • 高反発の寝返りのしやすさがある
  • 低反発の柔らかさと優れた体圧分散性
  • 通気性が良い
  • コスパが良い

エムリリーのマットレスのメリットについて、一つずつ詳しく解説します。

高反発の寝返りのしやすさがある

エムリリーのマットレスは2層構造になっていて、下層部分は高反発になっています。高い反発力のおかげで寝返りのしやすさがあるのがメリットです。

朝腰が痛くて起き上がりづらいという人でも、やや硬めの高反発マットレスが起き上がりをサポートしてくれます。

柔らかすぎることがないので、必要以上に沈み込むこともありません。だからといって全く沈まないということもなく、体重がかかるところが適切に沈み込むようになっています。

必要な分だけ沈むので、肩のでっぱりが気になることも、仰向けに寝た時に背中が浮くようなこともありません。今使っているマットレスは柔らかくて寝返りがしづらい、という人にもおすすめといえるでしょう。

低反発の柔らかさと優れた体圧分散性

2層構造の上部が低反発になっているのも特徴です。

硬すぎるマットレスはあまり得意でない、という人も、低反発の柔らかさでぐっすり眠ることができるでしょう。

体圧分散性にも優れているので、一か所に体重がかかりすぎることがないところもポイントです。そのため、朝起きたときに首や背中、腰など、部分的に負担がかかっているということもないでしょう。

必要な部分だけが沈み込む構造になっているため、仰向けの場合は、お尻の部分がちょうどよく沈み、横を向いたときには肩の部分が沈みます。

体の重心がブレることなく眠ることができるため、朝に疲れを残しません。

通気性が良い

ウレタンマットレスでありながら通気性が良いというメリットがあります。

通常のウレタンマットレスは空気の通り道がないために通気性が悪く、熱がこもりやすいのがデメリットです。

しかしエムリリーのマットレスは、通常のウレタンマットレスよりも通気性にこだわって作られているため、風が通りやすく、しっかりと通気性を確保できます。

ただし、夏の夜にはさすがに暑くて寝苦しい、ということもあるでしょう。そういったときには、パットやシーツをひんやりしたものに変えるなどの工夫が必要です。

コスパが良い

エムリリーのマットレスは、コスパが良いところもメリットといえます。

一般のウレタンマットレスは価格が30,000~60,000円程度で販売されているの対し、エムリリーのマットレスは20,000円以下で購入できるものもあります。

さらにエムリリーのマットレスは安いだけでなく、耐久性も7~10年とかなり長いです。安いからといって、品質が悪くなることはありません。

安くても素材は最高のものを使用しているので、耐久性だけでなく寝心地も妥協することはないでしょう。安くて長持ちするほどの丈夫さもあるので、コスパがいいといえるマットレスです。

エムリリーのマットレスのデメリット

どんなマットレスでもメリットばかりがあるわけではありません。

デメリットもあるため、きちんと把握して、メリットとデメリットを比較してから購入するようにしましょう

エムリリーのマットレスのデメリットは、以下の通りです。

  • 返金保証がない
  • 夏場は熱がこもることもある

それぞれ詳しく解説します。

返金保証がない

エムリリーのマットレスは、返金保証がありません

公式サイトで購入した場合は3年間の保証が付きますが、返金してくれるというわけではありません。

あくまでも通常使用によるヘタレを交換してくれるだけであって、もちろんおかしな使い方をしてヘタってしまった、などという場合には対応はしてもらえません。

「体に合わないから」「なんとなく気に入らないから」などといった理由では、返品や交換に応じてもらうことができないのです。2週間や3週間寝てみて合うかどうか試したい、ということができないのはデメリットといえるでしょう。

マットレスは寝てみないとわからないところもあるため、返金保証がないと購入をためらうということもあるかもしれません。

そういったときには、通信販売ではなく、実際の店舗で触り心地や寝心地をある程度確かめてから購入するといいでしょう。

夏場は熱がこもることもある

ウレタンマットレスなので、夏場は熱がこもってしまうことがあるのがデメリットといえます。

もともとウレタン素材は、断熱材に使われるほど熱を逃がさない性質があります。そのため、どうしてもウレタンを使ったマットレスは熱がこもりやすくなってしまうのが困ったところです。

しかし、エムリリーのマットレスは一般のウレタンマットレスよりも通気性が良くなっているため、熱もある程度は逃がしてくれます。一般のウレタンマットレスよりは、夏場でも寝やすいといえるでしょう。

エムリリーのおすすめマットレス3種類

参照:公式サイト

エムリリーのマットレスは、以下のような3種類のおすすめのシリーズがあります。

  • エムリリー優反発シリーズ
  • エムリリーエコヘルス
  • エムリリーハイブリッドマットレス

エムリリーのマットレスのシリーズごとの価格や詳しい特徴などを解説するので、自分に合ったマットレスを見つけるようにしましょう。

エムリリー優反発シリーズ

エムリリー優反発シリーズ
参照:公式サイト

エムリリーのマットレスは、マットレスのサイズと厚みで価格が決まります。

エムリリー優反発シリーズの価格一覧は、以下の通りです。

種類(マットレスの厚み)価格
5cmセミシングル:18,980円
シングル:19,980円
セミダブル:25,980円
ダブル:30,980円
8cmセミシングル:25,980円
シングル:27,980円
セミダブル:34,980円
ダブル:40,980円
11cmセミシングル:30,980円
シングル:33,980円
セミダブル:40,980円
ダブル:48,980円
※価格は全て税込価格

エムリリー優反発シリーズは、ウレタンマットレス特有の空気の通りの悪さを改善したマットレスです。

さらに、低反発と高反発を合わせた2層構造となっているため、マットレスが柔らかすぎるのは苦手だけど、硬すぎるのも好きではないという人にもおすすめします。

厚みは5cm、8cm、11cmと3種類あり、自分に合った厚みを選べるのも魅力といえるでしょう。とくに、今使っているマットレスが合わないけど捨てるのももったいない、という場合などは、トッパーとして使える5cmの厚さのマットレスがおすすめです。

厚さ5cmのマットレスは、そもそ単体で使うことは推奨されていません。

具体的には、敷布団やほかのマットレスの上に重ねて使うことを想定しているので、むしろ今まで使っていたマットレスも継続して使いたいけど、より寝心地を良くしたい、という人に向いています。

薄くて三つ折りのマットレスもあり、女性でも取り扱いがしやすいのもポイントです。

大きさもセミシングルという、シングルよりも少し小さめのマットレスがあるのもうれしいポイントで、一人暮らしの狭い部屋でも使いやすいようになっています。コンパクトなマットレスを探していた人にもピッタリです。

特徴

エムリリー優反発シリーズの大きな特徴は、コスパの良さです。

新開発された通気性が良く熱もこもりにくい素材を使ったマットレスのため、決して品質が低いというわけではありません。

高品質の素材を使用していながら、もっとも価格の高い11cmのダブルサイズであっても、50,000円以下で購入することができます。

エムリリー優反発シリーズの中でもっとも安いマットレスであれば厚みが5cmになるものの、セミシングル・シングルサイズともに20,000円以下で買えるのも魅力です。

価格が低いからこそ、通信販売でも購入しやすいといえるでしょう。いくら高級ホテルに使われているとはいっても、100,000円以上もするような高級マットレスは、なかなかチャレンジするのは難しいものです。

返金保証のない通信販売ではなおさらですね。

一方で、20,000円もしないのであれば、「今のままだと寝心地が悪くて熟睡できないからちょっと試してみようかな」と思う人もいるでしょう。多少高いとはいっても、お試しで購入できる価格なのは、うれしいポイントの一つです。

おすすめな人は

エムリリーのマットレスのうち優反発シリーズがおすすめなのは、寝返りを打ちやすいマットレスを探しているという人です。

また、高品質ではあるものの、予算があまりないからできるだけ低価格なマットレスが欲しい、という人にもおすすめできます。

エムリリーは独自の技術を使って開発した優反発シリーズを、検討しやすい価格で販売しています。そのため、「予算が少ないけど今のマットレスでは体に合わない」という人は、まずはセミシングルかシングルサイズで寝心地を確かめてみるのがおすすめです。

エムリリーエコヘルス

参照:公式サイト

エムリリーのエコヘルスシリーズの種類と価格は以下の通りです。

種類(マットレスの厚み)価格
3cmセミシングル:12,730円
シングル:14,430円
セミダブル:16,130円
ダブル:16,980円
5cmセミシングル:16,130円
シングル:18,680円

セミダブル:21,230円

ダブル:23,780円
9cmセミシングル:22,080円

シングル:24,630円

セミダブル:29,730円

ダブル:33,980円
※価格は全て税込価格

エムリリーエコヘルスは、敷布団の上に敷いたりこれまで使っているマットレスの上に敷いたりすることで、寝心地をアップできるところがうれしいマットレスです。

とくに「せっかく購入したマットレスが合わなかった」という人は、3cmのエムリリーマットレスエコヘルスをトッパーとして敷いてみることをおすすめします。

実際にマットレスの上に敷いて使ってみている人からも「寝心地が格段にアップした!」などの口コミがありました。

マットレスは体に合うかどうかがもっとも重要な点です。今使っているマットレスが体に合わないと感じているひとは、別のマットレスを選ぶ必要があります。

とはいえ、捨てるにはもったいないと感じることもあるでしょう。まだまだ使えるのであればなおさらです。使えるマットレスを捨てるのがもったいないと感じている人には、エムリリーのエコヘルスが向いていると言えるでしょう。

特徴

エムリリーマットレスのエコヘルスシリーズは、包み込むような柔らかさと、寝返りを打ちやすい硬さが一緒になっているところが魅力です。

他のウレタンマットレスと比べて通気性もよく、薄くて取り扱いもしやすいの、でメンテナンスが楽にできるのも特徴といえるでしょう。

厚みのある重たいマットレスは、どうしても定期的なお手入れがしづらく面倒と思う人も多くいます。その点、一人でも手軽に扱うことができるマットレスなら、お手入れも簡単で苦になりません。

きちんと手入れすることが可能ということは、寿命以上に長く使える確率が上がることでもあります。また、柔らかくて包み込むような感触が好き、という人にもぴったりのマットレスです。

優反発シリーズよりもさらに安い価格なのもうれしいポイントといえるでしょう。

9cmの一番高いものでも33,980円(税込)という価格は、マットレスを購入する予算が少ない、という人にも購入しやすい値段であるといえます。3cmのセミシングルであれば13,000円程度で購入することが可能です。

そのため、安いとは言えませんが、お試しに購入することができる価格でもあります。

おすすめな人は

エムリリーのマットレスの中でエコヘルスは、ほかのシリーズのマットレスよりもかなり薄く作られています。

とくに最も薄いマットレスは、厚みがわずか3cmしかありません。そんなエコヘルスシリーズがおすすめなのは、今の布団やマットレスがもったいなくて捨てられないという人です。

たとえば、新しいマットレスを購入したけど、柔らかすぎて、あるいは硬すぎて自分には合わなかった、などということはないでしょうか。

実際のところ、マットレスを捨てるのはもったいないけど、合うマットレスに変えたいと感じている人は少なくありません。エムリリーのエコヘルスはそういった、これまで使っていたマットレスを捨てられない、という人にもぴったりです。

エムリリーハイブリッドマットレス

エムリリーハイブリッドマットレス
参照:公式サイト

エムリリーのハイブリッドマットレスは、厚みは24cmあります。サイズと価格は、以下の通りです。

サイズ価格
シングル65,450円
セミダブル74,800円
ダブル84,150円
※価格は全て税込価格

エムリリーのハイブリッドマットレスの価格は、エムリリーシリーズの中でもっとも高い設定となっています。その分熟睡できるのがポイントで、理想的な寝姿勢ができると評判の良いマットレスです。

また、エムリリーのマットレスの特徴ともいえる、寝返りのしやすさも備えています。ぐっすり眠れる寝心地のいいマットレスを求めている人におすすめといえるでしょう。

「エコテックス スタンダード100」や「サーティピュア」といった、安全にかかわる国際基準をクリアしているのも安心できるポイントですね。

とくに赤ちゃんや小さい子供と一緒に寝たいと考えている人は、エムリリーのマットレスの中でも品質が高いハイブリッドをおすすめします。

特徴

エムリリーのハイブリッドマットレスは、優反発シリーズやエコヘルスシリーズとは違い、4層構造になっています。

特徴
1層目優反発シリーズと同じ、独自で開発した優反発素材を使用しており、低反発と高反発の良いところを合わせたマットレスです。
2層目体圧分散性に優れている特徴があり、さらに通気性がよく、蒸れにくくなっています。
3層目ポケットコイルが詰まっていて、寝返りをサポートしてくれるのが特徴です。
4層目寝返りの振動を吸収してくれる構造になっています。

また、同じエムリリーシリーズであっても、優反発シリーズやエコヘルスシリーズは保証が3年しかつかないのに比べて、ハイブリッドだけは10年間の保証が付きます。

高品質のウレタンマットレスといってもそこまで価格も高くないため、高品質のマットレスが良いけど予算に限りがあるという人にもおすすめです。

おすすめな人は

エムリリーのマットレスのうち、ハイブリッドは他のマシリーズよりも寝心地が良く、とくに腰痛に悩まされている人にもおすすめのマットレスです。

今使っているマットレスでは、毎朝起きるときに腰が痛くて起き上がれない、と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そういった人にとくにおすすめなのが、寝返りのサポートだけでなく、起き上がりのサポートもしてくれる程よい硬さのハイブリッドマットレスです。

高級マットレスでありながら価格も100,000円以下と、購入しやすい値段になっています。できるだけ予算は少なく抑えたいけど、腰痛にいいマットレスは譲れないという人におすすめです。

エムリリーのマットレスの購入はどこがお得?

エムリリーのマットレスの購入はどこがお得?

エムリリーのマットレスはどこで購入するのがお得かというと、やはり公式サイトがお得です。

Amazonや楽天といった大手通販会社でも販売していますが、3年間保証は公式サイトからの購入のみ対応となっています。

価格はどのサイトで購入しても変わらないため、本来ならばどのサイトで購入しても一緒です。ですが、公式サイトはさまざまなキャンペーンをおこなっていて、安く購入できるチャンスも多く、ほかのサイトで購入するよりも断然お得と言えるでしょう。

従来の価格よりも15%オフなど、驚くほどお得なキャンペーンも展開しているときもあるため、よりお得に購入したいという人は公式サイトを定期的にチェックしておくと良いですね。

専用の敷きパッドはAmazonでしか販売していないので残念ではありますが、もちろん専用でなくても使うことは可能なので、サイズを計ってちょうどいい敷きパッドを探してみても良いでしょう。

もし専用の敷パッドがいいということであれば、公式サイトでマットレスの本体を購入し、Amazonで敷パッドのみを購入する方法をおすすめします。普段からAmazonを利用しているという人なら、ポイントもたまるのでよりお得に購入することができますよ。

エムリリーのマットレスの気になるQ&A

エムリリーのマットレスの気になるQ&A

「購入を検討しているけど、気になることがあってなかなか踏み切れない」

「自分のしたい使い方ができるのか疑問」

など、引っかかっている部分があると、購入をためらってしまうこともあるでしょう。

そんな人のために、ここではエムリリーマットレスの気になる疑問や質問についてまとめてみました。

ぜひ、さまざまな疑問を解消して、気持ちよくマットレスを購入できるようにしましょう。

寿命はどのくらい?

エムリリーのマットレスの寿命は、約7年~10年となっています。

ウレタンフォームのマットレスにしては、寿命が長いと感じた人もいるのではないでしょうか。そう感じるのは、一般的なウレタンマットレスの寿命が5年前後のものが多いからでしょう。

エムリリーのマットレスは、マットレスの通気性を上げるとともに、その耐久性も上げています。また、簡単にヘタらないようになっていて、復元率も99.5%という高い数値を出しているため、安心して長期間使用できるでしょう。

もちろん種類によって復元率や耐久性はある程度変わりますが、それでもどの種類のマットレスも似たような数値となっています。

また、ウレタンの耐久度を表す値も、一般のウレタンマットレスが30Dとすると、エムリリーの場合は50Dとなっているため、それだけでもどれだけ耐久性が高いのかがわかるというものです。

これだけ高性能でありながら価格はおさえめなので、かなりコスパがいいのは間違いありません。

フローリングや床に直置きして大丈夫?

エムリリーのマットレスは、基本的にどれもフローリングや床への直置きは推奨されていません

9cmや11cmの、ある程度厚みがあるマットレスは、すのこの上やベッドフレームの上に置くのも問題ありません。ですが、5cmや8cmのマットレスは、どちらかといえば敷布団の上に置くか、ほかのマットレスの上に置くのがおすすめです。

とくに今まで他のマットレスを使っていたけど寝心地が良くない、腰痛に悩まされているという人は、エムリリーのマットレスを重ねることでよく眠れるようになることもあります。

実際の口コミでも、「マットレスを上に重ねただけで熟睡できるようになった」というものが多くみられました。また、床に直置きするといくら通気性を良くしたエムリリーのマットレスであっても、カビが繁殖してしまう可能性もあります。

だからこそ、必ずベッドフレームにのせて使用してください。ただし、11cmの厚さのマットレスだけは、ほかのシリーズと比べても少々厚めのため、床に直置きすることも可能です。

床に直置きするときにはよりいっそうカビの発生には注意しましょう。

赤ちゃんや子どもが使っても平気?

エムリリーのマットレスは、赤ちゃんや子どもが使っても問題ありません。その根拠は、国際的安全規格「エコテックス」の認証を取得しているからです。

繊維に関して危険な物質が使われていないという証明であり、赤ちゃんや子どもを安心して寝かせるための基準になります。

エムリリーマットレスの安全性は国際基準で証明されているので、安心して使えますよ。

洗える?お手入れ方法は?

エムリリーのマットレスは、どの種類も洗うことはできません

マットレスはウレタン製であり、ウレタンはスポンジのような素材です。ヘルメットの内側にある緩衝材などにも使われているといえば、どのようなものかわかるでしょう。そのため、水を含むとなかなか乾かすことができません。

外側は乾いたように見えても、中身は水分を含んで湿ったまま、ということもあります。ウレタンが湿ったままになっていると、カビが発生する原因にもなってしまいますね。

そのため、ウレタン素材のマットレスを水で丸洗いするのはおすすめできません。衛生的に使用するためにもマットレスは陰干しする程度にとどめておきましょう。

定期的に壁に立てかけておくだけでも風通しがよくなり、カビの発生を防ぐことができます。

また、マットレスにはカバーをつけておくのがおすすめです。カバーは洗濯できるので何枚か洗い替えを用意しておき、定期的に洗濯することで清潔さを保てますよ。

保証内容・返品・交換可否は?

エムリリーのマットレスは、種類や厚さによって保障期間が異なります。

種類厚さ保証期間
エコヘルスシリーズ3cmと5cm1年間
エコヘルスシリーズ9cm3年間
優反発シリーズすべての厚さ3年間
エムリリーハイブリッドすべての厚さ10年間

いずれも公式サイトで購入したときの保証となるため、楽天やAmazonなどの大手通販サイトで購入しても保証はついていません。

ちなみにこの保証期間に関しては、絶対に返品・交換ができるものではないため注意が必要です。通常使用をしていて、保証期間内にへたってしまった場合のみ新品と交換してもらえます。

返品・交換について

エムリリーのマットレスは、どのシリーズに関しても返品は受け付けていないので、1~2か月寝てみて合わなかったら返品するということはできません。

商品の初期不良に関してのみ対応してもらえるので、その際は連絡してみましょう。ですが、購入から7日以上過ぎてしまうと初期不良でも返品・交換は難しくなります。

注文を間違ってしまった場合や購入者の都合で返品したい場合も、購入から7日以内であれば対応してもらえる可能性が高いので、一度連絡してみてください。その場合は商品が新品未使用に限ります。

製造元&販売会社はどこ?

エムリリーのマットレスはもともとデンマークの「フォスコ社」で生まれた寝装品のブランドです。

現在、日本では「株式会社新陽トレーディング」という会社が販売しており、ショップ名は「tobest」となっています。

製造国は中国です。

エムリリーのマットレスの口コミ・評判まとめ

エムリリーのマットレスの口コミ・評判まとめ

エムリリーのマットレスは、口コミによる評判は「かなり良い」ということが分かりましたね。

とくに「腰痛が良くなった」という人が多く、さらに「肩や首への負担が少ない」と感じた人も多い印象です。

一見薄めのマットレスですが、そのまま使うのではなく布団や別のマットレスに重ねて使うと、ぐっすり熟睡できるのでおすすめですよ。

夏場は熱がこもりがちなので、ひんやりするパットを敷いておくのもよいでしょう。

価格が安いのが何よりのメリットで、100,000円前後の高級マットレスは購入をためらうものですが、高品質のマットレスを20,000~30,000円で購入できるなチャレンジしてみても良いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

日本最大級のベッド専門通販「ベッドスタイル」

日本最大級のベッド専門通販「ベッドスタイル」

ベッドスタイルは創業から10年以上の日本最大級のベッド専門通販サイト。

3,000点を超える豊富な商品数
北海道、沖縄、離島を除いて、全国送料無料
お客様にしっかりと寄り添った、丁寧な電話対応やチャット対応

この記事を書いた人

目次
  1. エムリリーのマットレスとは?
    1. エムリリーのマットレスは北欧発
  2. 結論!エムリリーのマットレスの口コミ・評価
    1. ポイントは寝返りのしやすさ
  3. エムリリーのマットレスの評価まとめ
    1. だれもが認める優反発素材の魅力
  4. エムリリーのマットレスの基本スペック
    1. エムリリーのマットレスは3種類
    2. エコヘルスシリーズ
    3. エムリリーハイブリッド
  5. エムリリーのマットレスの特徴
    1. 特徴1.耐久性が高い
    2. 特徴2.優反発素材を使用
    3. 特徴3.マンチェスター・ユナイテッドの公式寝具スポンサー
    4. 特徴4.国際的安全規格「エコテックス」認証
  6. エムリリーのマットレスの寝心地を評価レビュー
    1. 仰向き寝
    2. 横向き寝
    3. 端の沈み込み
    4. 通気性
    5. 寝返り
    6. 底付きのなさ
    7. 素材の品質
    8. 耐久性
    9. 衛生面
    10. 取り扱いやすさ
    11. 価格
  7. エムリリーのマットレスのSNS口コミ&評判
    1. 良い口コミ&評判
    2. 悪い口コミ&評判
  8. エムリリーのマットレスのサイズと価格一覧
  9. エムリリーのマットレスのメリットとデメリット
    1. エムリリーのマットレスのメリット
    2. エムリリーのマットレスのデメリット
  10. エムリリーのおすすめマットレス3種類
    1. エムリリー優反発シリーズ
    2. エムリリーエコヘルス
    3. エムリリーハイブリッドマットレス
  11. エムリリーのマットレスの購入はどこがお得?
  12. エムリリーのマットレスの気になるQ&A
    1. 寿命はどのくらい?
    2. フローリングや床に直置きして大丈夫?
    3. 赤ちゃんや子どもが使っても平気?
    4. 洗える?お手入れ方法は?
    5. 保証内容・返品・交換可否は?
    6. 製造元&販売会社はどこ?
  13. エムリリーのマットレスの口コミ・評判まとめ